今回は無料会員でもとても便利なEvernoteの使用方法を紹介します。
まず、Evernoteを知らないかたのためにEvernoteについて簡単に説明します。Evernoteは1つのアカウントで、インターネット環境さえあれば、iPhone・パソコン・タブレットなど複数の端末からどこにいてもアクセスできる高機能メモ帳のようなサービスです。
では、詳しく説明していきます。
Evernoteをより知る
もうちょっとだけEvernoteについて詳しくなっていただきたいと思います。
読むのが面倒な人は読み飛ばして、次のセクションへ行って下さい。
Evernoteの利点
- 紙のノートをインターネット上に保管するイメージで使用できる→ノートはクラウド上にあり、どこからでもアクセス可能
- 学校のノートのように、数学・英語・国語などジャンルを分けて、カテゴリで整理できる
- タグ機能もある
- モノクロなノートではない→Wordのように色や文字の大きさの変更など基本的な編集機能がある
- メモ帳、リマインダー、日記、ホテルの予約状況、レシピ、ウェブサイト情報の保存など多くのことができる
- pdfやExcelファイルなど様々ファイル形式を保存可能
- 膨大なノート(メモ)の数になっても検索機能があるため安心複数の端末で同時アクセス可能
- ショートカットを作れるため、お気に入りのノートをすぐ見つけられる
- 地図保存機能もある
- チャット機能・共有機能も有る
Evernoteの欠点
Evernoteは基本無料ですが、有料プラン(プレミアムプランなど)があります。
そう、有料じゃないと出来ないことがいくつかあるんです。しかし、心配しないでください!ヘビーユーザーじゃなければ、有料プランは必要ありません。
私が重要だと思う有料プランのメリットを以下にまとめます。
- 無料だと月間60MBしかアップロードできないが、有料プランだと10GBまでOK
- オフラインでも見れるようにするダウンロード機能
- Office文書等を開かなくても文書中の文字を検索する機能
- PDFに注釈を入れる機能
- 名刺のデジタル化
大体この5つが重要だと思いますが、ビジネスマンならどれも欲しいところではあるでしょう。
しかし、日常で使うなら、容量10GBとオフライン機能が必要かなーという程度です。
正直、オフライン機能が必要ないのであれば、有料プランは契約する必要はないと思います。私自身、毎月60MB以上アップロードすること自体ありません。
Evernoteの基本操作方法のマスター
EvernoteをiPhoneのブラウザSafariで使用するときの方法を紹介します。つまり、保存したいウェブページを保存する方法を紹介します。
Evernoteをインストール
まずはEvernoteをiPhoneにインストールして、ログインまたは登録
Safariでお好みのサイトを開く
iPhoneのデフォルトブラウザ青色のSafariを開き、お好みのサイトを開きます。
Safariの追加ボタンを押す
以下の赤枠で囲まれたところをタップします。
Evernoteを選択する
次はAirDropの下にあるEvernoteを選択します。Evernoteの位置は人によって違います。私はよく使うので、左側に寄せてあります。
保存するもしくは保存場所を選択
そのまま保存する場合は赤枠の保存をクリック。
保存するカテゴリを選びたい場合は青枠の部分をクリック。
保存完了
これでウェブページを保存することができました。
Evernoteオススメ使用法の紹介!
ここからが本題です。Evernoteのオススメ使用法を紹介します。
書類整理ならEvernote
主婦なら子供の学校のプリント、学生なら配布されたプリントや資料、その他保存しておきたいプリントはあると思います。
しかし、よほど几帳面な人じゃないと綺麗に片付かないですよね・・・
そんな時は、Evernoteで写真をタイトルを付けて、保存しておけば便利です。
白黒のプリントの保存ならScannableを使えば、自動撮影自動保存をしてくれるので便利です。
領収書保存にもオススメ
書類整理とほぼ同じですが、電気料金やガス料金をEvernoteに保存しておけば、すぐに過去の料金を確認できます。
レシピ保存用にオススメ
皆さんはインターネット上のお気に入りのレシピはどう管理していますか?
お気に入り登録とかしてなくて、どこからアクセスすればいいか分からないとかアクセスが面倒くさいとか言うこともあるでしょう。
そんな時は、Evernoteに保存しておけば便利です。
旅行などの予約確認にオススメ
旅行などをインターネットで予約することはあると思います。その他、旅行じゃなくても予約をすることはあるでしょう。
そんなとき、予約状況確認しようと思ったら、メールを開いたり旅行予約サイトを開くのは面倒ですよね。
そんな時は、先ほど紹介した保存方法で保存しておけば、Evernoteで検索して一瞬で見れます。
メモ帳に便利
メモ帳をEvernoteに統一すれば、圧倒的に便利です。
なぜなら、検索機能があるからです。
より高速にメモを取りたいなら、このアプリが起動が早くオススメです。
TODOリストに便利
リマインダー機能もあるので、TODOリストとしても活用できます。
結論Evernoteの可能性は無限大
今回紹介した方法は無料プランで全てできることです。
他にもできることはたくさんありますが、紹介しきれないのでこれだけにまとめました。
是非お試しで使ってみてください。
おすすめ記事